2005-07-27

Blogger @Google 2

さて先日IDを取得したGoogleのブログ、BLOGGERですが、メール投稿(ケータイメールも可)というので、試してみました。
うーん、残念、タイトルが文字化けします。 テンプレートをいじってエンコーディングもUTF-8にしたのですが、本文はOKなんですが、タイトル欄だけはうまくいきません。 はてさて、後は何をいじればよいのやら。

2005-07-22

Google Translation

 知っている方は知ってるんでしょうけど、Googleには色々な実験段階のサービスがあって、その一つに翻訳サービスがあります。 GOOGLE翻訳のアドレスはこちら。

ためしにHarry Potter and the Half Blood Prince と入れたら、『ハリー陶工と半分の血の王子』とでました。ははは。

Blogger @Google

GOOGLEさんが随分前に買収した『Blogger』にBLOGを作ってみました。こちらです。まだ作っただけですが、おいおい充実させていきますので、そちらもよろしく。

2005-07-20

Google Desktop Search


 Googleのデスクトップ検索、(皆さんはGDSと呼ぶらしい)を利用しているのですが、メール検索がベッキーに対応しておらず、使えていませんでした。 ところがベッキーのメール検索を可能にするプラグインを開発してくださった方がいらしたので、早速使ってみました。

 なかなか快適。これでメールをフォルダに分類して保存したりする必要がなくなります。探したいときは検索をかけるだけで良い。

 あわせて、TWEAKGDSというプラグインも導入しました。GDSはローカルのHDDしか検索してくれないのですが、このプラグインを入れるとネットワークドライブも検索してインデックスを作ってくれます。早速ファイルサーバーも検索対象に加えて見ました。検索するとネットワークドライブのファイルも引っ掛かってくるので、インデックス化できてるみたいだけど、何かヒット数少なくて、よく分からないなあ。PCをアイドル状態にして数時間放置しないとインデックス化が完了しないのかも。




2005-07-18

Harry Potter and the Half Blood Prince その2

 昨晩、読み終わりました。いつも通りのストーリー展開で、夏休みのエピソード、電車でのエピソード、新しい闇の魔術の教師、クイディッチ、恋のエピソード、各種の疑惑、事故、ときて、ダークロード勢力との戦い、それから主要キャラクターの死、と続きます。
 ハリポは巻を重ねるごとに当初からあった、ロジックの破綻と言うか、主要キャラの行動原理が首尾一貫してない、というか、が色濃くなってきますが、今回もそうかな。売らんかな、と言うか、受け狙いの雰囲気がよりいっそう強いのも気にかかります。
 まあ、すぐ忘れてしまうのですが、もともとハリポは子供向けの本であって、コアなファンタジー系の小説とは違います。これは、これで正しいのであって、みょーに些細な欠点をあげつらっても意味がないですよね。
 そういえば、新法王が就任前にハリポを批判した文書がマスコミに言及されてますね。少年向けの本としては、ちょっと教育的にどうかな?と言うところは確かにあります。しかし、魔法を主題にするのはキリスト教に反する、とかってのは行き過ぎかと。ハリポを子供に読ませない、というカソリック系の家族は結構多いようです。

これより後は、ネタバレです。お読みにならないほうが良いですよ。

-----------------------------



完全にネタバレです。読書の楽しみをスポイルされたくない人は見ないでください。


  1. 魔術省大臣ファッジは首になって、AURORあがりの新大臣が任命される
  2. ハリーはダンブルドアと共に新教師候補の説得に向かい、説得に成功する。新教師はスラッグホーンという引退した元ホグワーツの教師。ボルデモートの一味に見つかり、協力を強制されないように、逃げ回っていた。教師時代はハリーの母親がお気に入りの生徒だった。
  3. ビルが妖精のフラー?(トライウィザードに出た女生徒)と婚約している。
  4. 巨人やら吸魂鬼がマグルを襲い始める。
  5. スネイプは自宅にねずみ男の?をかくまっている。デスイーターである、マルフォイの母親と姉妹に頼まれて、マルフォイを助け、もしもの時はその任務を代わりに遂行するという誓いを立てる。
  6. カラクトフ?(トライウィザードに出てきた元デスイーターの校長)は隠れ潜んでいたが、ボルデモート一味に殺害された。
  7. ハリーはシリウスの遺産を相続する。ハウスエルフも相続する。
  8. ロンの双子の兄のジョークショップは大成功を収めている。
  9. 主要キャラクターはOWLを無事卒業となり、AURORになるべくNEWTのクラスを受け始める。
  10. ハリーがクイディッチのキャプテンになる。後にグリフィンドールはホグワーツカップで優勝する。ジニーとロンも選手になる。
  11. 闇の魔術対抗術の新しい教師はスネイプ。新しくリクルートしたスラグホーンという教師はスネイプの代わりに薬草学を教える。
  12. ハリーは薬草学の教科書を借りるが、それが『Half Blood Prince』のもので、教科書の書き込みによって、薬草学でよい点を取ると共に、各種のダークマジックを習得する。
  13. ゾンビタイプの魔物を作る魔術が言及されるが、ほとんど実際には出てこない。
  14. パーシーとウィーズリー一家の仲直りはいまだうまくいっていない。
  15. ハリーはダンブルドアの個人レッスンを受けることになるが、そのレッスンとは、ボルデモートに関する各種の記憶をダンブルドアと一緒に体験することだった。その中でハリーはボルデモートの秘密を知ることになる。
  16. ボルデモートは本当にスリザリンの末裔だった。母親はスリザリン家のものだったが、マグルの男にほれて、駆け落ちした。妊娠後に何故か魔力を失い、貧困の内にボルデモートを産み落とし死亡。後にボルデモートは母親の兄を操って、実の父親を殺害させ、アズカバンで死ぬに任せた。
  17. ロンが毒殺されかかる(ハリーが助ける)
  18. ロンとハーマイオーネは大喧嘩をして疎遠になる。ロンは他の女生徒とベタベタの付き合いをするが、毒殺されかけたことを機にハーマイオネと仲直りし、女生徒と分かれる。
  19. マルフォイとトイレの幽霊のマーテル?が仲良しになる。
  20. ハグリッドのペットの大蜘蛛のアラゴグが原因不明で死亡する。ダンブルドアからスラグホーンの記憶を貰うように指示されていたハリーは、アラゴグの葬式で酔っ払ったスラグホーンから記憶を提供するように説得する。この行動ではラッキーになる薬を使用する。
  21. ハリーに関する予言を盗み聞きしてボルデモートに伝えたのはスネイプだったことが分かる。
  22. ハリーはジニーを好きになっていることに気付く。ジニーがディーンと別れた後、クィディッチ優勝のドサクサで、ハリーとジニーが恋仲になる。
  23. ボルデモードが復活できたのは、魂を分割して、それをある物体に隠しておくことで、本体が死んでも、完全には滅ぼされなかったから。
  24. ボルデモートはスラッグホーンから魂を分割して一種の不死になる魔法のことを聞き出した。魂を分割するには、人を殺さなければならない。どうやら、ボルデモートは魂を7つに分割したらしい。
  25. ボルデモートの分割された魂は、推定するに
    ① 復活した本人 ほぼ○
    ② ペットの大蛇 多分○
    ③ ジニーが取り付かれた日記帳 ほぼ○、『秘密の部屋』の巻で破壊済み
    ④ スリザリンの指輪 ○ ダンブルドアが破壊済み
    ⑤ スリザリンのロケット RBA?が取得済み、破壊されたかどうか不明
    ⑥ ハッフルパフのカップ
    ⑦ レーブンクローかグリフィンドールの遺物 多分○、具体的に何かは不明
  26. ダンブルドアはスリザリンの指輪に隠されたボルデモートの隠された魂の破壊に成功していたが、代償に右腕が半分死んだ状態になる。
  27. ダンブルドアとハリーは魂の隠されたロケットの隠し場所を見つけ、回収に向かう。回収する過程でダンブルドアは、ボルデモートの仕掛けた魔法の障害でダメージを負う。
  28. 回収して帰ってきたところで、ホッグスミードの酒場の女主人から、ホグワーツにデスマークが出ていると告げられ、あわててホグワーツに向かう。女主人はじつは、強制呪文によって操られていた。
  29. マルフォイがボルデモートに脅迫されて請け負ったミッションとは、デスイーターをホグワーツに潜入させ、その支援を受けてダンブルドアを殺害する事。
  30. マルフォイはRoom of Requirementsの箪笥を修理して、骨董屋にあるペアの箪笥との間に通路をつなぐことで、デスイーターを潜入させることに成功する。
  31. 学校にたどり着いたところで、マルフォイが襲ってくる。ハリーは透明マントを着たまま、ダンブルドアによって、動けなくされる。
  32. その間にダンブルドアはマルフォイの呪文で杖を取り落とし、危機に陥る。マルフォイを翻心させかかったところで、デスイーターたちが現れ、スネイプがアブラケダブラでダンブルドアを殺害する。(なお、『ボルデモートも死んだものを殺すことは出来ない。完璧に君やその家族を守ることが出来る』と説得していたことを考え合わせると、ダンブルドアの死は見せかけという可能性があるのでは?前巻のシリウスも含め)
  33. 混血の王子は王子ではなく、PRINCE家の魔女と一般人の間に生まれたという意味で、スネイプをさす。スネイプの母親の苗字はスネイプで、一般人と結婚した。
  34. トンクは何故かやつれてきて、シリウスの死に責任を感じた為かと思われたが、実はルービンに対する恋患いで、最後にはトンクとルービンが婚約する
  35. せっかく回収したボルデモートの魂の入れ物だが、偽者だった。RBAという署名の誰かがボルデモートに対抗しており、隠した魂の入れ物を持ち去っていた。既に破壊しているらしい。
  36. ビルが狼男に噛まれる(噛んだ狼男はルービン先生を噛んだ狼男のリーダー)。
  37. ハリーは、来年度は学校に戻らず、ボルデモートの魂をそれぞれ見つけ出して破壊し、ボルデモートを倒すミッションにでることを決意する。

2005-07-17

横浜花火大会

 横浜港で6000発の花火を打ち上げる大会に行ってきました。毎年、海の日の前日に催されます。山下公園の沖合いで、なかなか気合の入った花火がドカンドカンと打ち上げられて壮観です。 今日は赤レンガ倉庫の脇の公園で、大桟橋に停泊中の豪華客船越しに見物しました。ドラえもん、防止、めがね、などの花火まあって、娘が喜んでいました。 最後まで見てから帰路に着いたのですが、大混雑で桜木町の駅までおおよそ一時間かかってしまいました。先ほど自宅に着いたのですが、もうぐったり。

2005-07-15

Harry Potter and the Half Blood Prince


 大人気のハリーポッターシリーズの第六巻、『ハリーポッターと混血の王子』が英語圏で16日に販売解禁されます。

 実は大のハリポファンなので、アマゾンで米国版を予約発注しました。英語圏での初期販売は英国版と米国版の二種類あり、本の体裁とか、スペル、挿絵とかが違います。米国版の方が大きめのサイズのハードカバーで、でかいすが、厚みが薄いので、英国版より好みです。

本日、アマゾンからメールが来て、既にペリカン便で発送したとの事。調べてみると当家の近所の配送センターまでもう届いている。16日指定配送のため、本日中の入手は出来ませんが、明日には必ず到着するでしょう。楽しみだ。

 読み終わっても、日本語訳がでるまでは、ネタバレ発言はしないように気をつけないとなあ。

2005-07-14

Google MAP

 GOOGLEがまた新しいサービスを提供開始しました(米国では以前からやってたようです)。

GOOGLE MAPというやつで、まあ地図閲覧サービスなんですが、マウスでドラッグできて、しかもどういうテクノロジーかは分かりませんが、結構スクロール速度も速い。YAHOOやMAPIONの地図なんかと比べて明らかに早いし、提供される地図も結構詳細なもの。

 しかも検索をかけると、ヒットした候補のフラグを地図上においてくれる。なかなか使い出が良いです。

 自転車の遠乗りの計画を考えるときに、YAHOOとかの(無料の)地図だと、ページ切り替えになるので、道路を辿るのが面倒でしたが、こいつだと、マウスでドラッグするだけで四方八方見れるし、戻るのも簡単だし、すごく楽です。あまり早く進みすぎると、キャッシュした地図情報の範囲を超えるのか、地図の表示に遅れが出るときもあるようですが。

 是非、お試しを、お勧めします。

2005-07-11

MSNツールバー

 MSNツールバー http://desktop.msn.co.jp/が公開されています。

これを導入すると、IEがタブブラウザになり、かつデスクトップ検索もできるようになります。試しに入れてみたんですが、動きは悪くない。 ただ、タブブラウズ機能と、MSNポータル用のツールバー、デスクトップ検索の三つが導入されてしまい、どれか一つだけ動かすわけには行かないようだ。

ポータルとしてのMSNには全く興味がないので、IEの画面がツールバー一行分狭められてしまうのが気に食わない。ツールバーを表示させないようにするとタブブラウズ機能は使えなくなる。 

デスクトップ検索はきちんとインデックスを作れているようだが、すでにGoogleデスクトップを導入済みで、そちらの方が気に入っている。Googleに比べるとCPUへの負荷高いのか、PCの動きがトロクなる。 結局アンインストールしてしまいました。

どうもMSNへの誘導が鼻に付くのが、一番の原因かな。マイクロソフトになーんとなく反感を持っている人は使わない方が良いでしょう。性能も今ひとつな気がしますがね。

2005-07-06

議事録・インタビュウ作成支援ソフト

会議の議事録や、インタビューの記事を書くのにメモだけだと、聞いたときの思い入れや思い込みがあったりして、発言者の意図を間違えていたり、結論が違ったりします。
また、自分が発言している間は当然メモ取ってないわけで、後で考えると誰に何言われたんだったか良くわからなくなったり。

よって、メモが主体で書くんですが、録音したものも聞きながら、修正していきます。

プレーヤーソフトとワープロを両方を立ち上げて、書いて行くわけですが、これが結構めんどい。ワープロソフトで入力中にプレーヤーをポーズしたり、巻き戻したりしたくなったときは、プレーヤーに画面を切り替えて、処理しなくてはならず、作業性が悪い。

と言うわけで、プロのテープおこし屋さんも使っているソフトを試してみました。
『おこしやす』

ショートカットキーを割り付けておくと、ワードで入力中に例えば『ALT+1』を押すと、再生が一時停止する。もう一度押すと再開する。これは結構楽です。又、指定秒単位でスキップや巻き戻しが出来る機能もあります。再生スピードも早くしたり遅くしたり出来ます。とりあえず、WAVEとMP3形式のファイルは使えました。その他の形式は分かりません。

それから、録音したものの遠くで声も小さくって良く聞こえないとかもあると思います。MP3形式の音声ファイルを、音量上げたり、色々と編集できるソフトが『mp3directCut』

どちらも使ってみましたが、結構いけます。市販のソフトのようにユーザーに親切に作ってあるわけではないので、とっつきは悪いですが、慣れてしまえば、なかなか役に立ちます。

英語の曲の歌詞を聞き取りたいとか、英語のニュース番組を聴いて語学学習したい、なんて方にも良いかもしれません。